SSブログ

マルチスピードミキサー レシピのカテゴリ記事一覧

  • ホーム
  • »
  • マルチスピードミキサー レシピ

カテゴリ:マルチスピードミキサー レシピ

マルチスピードミキサー レシピのカテゴリ記事一覧。山本電気 のフードプロセッサー、マルチスピードミキサーMB-MM91R 。高品質の国産品で安心です。既存製品との違い、使ってみた感想、レシピを。
sum9.jpg ..

2014-04-01マルチスピードミキサー レシピ
マヨネーズづくり、山本電気のフードプロセッサーが大活躍します。添加物のない、安心できる材料で3分でできてしまいます。マヨネーズ作りが失敗するのは分離してしまって..

記事を読む

udon.jpg ..

2014-01-27マルチスピードミキサー レシピ
うどんが食べたい、寒いから買いに行くのはイヤ、ということで超スピードでうどんを作ってみました。最初になるべく大きな鍋にお湯を沸かします。材料をマルチスピードミキ..

記事を読む

rel39.jpg ..

2014-01-25マルチスピードミキサー レシピ
餃子の皮はマルチスピードミキサーで超簡単にできます。材料 餃子の皮薄力粉 150グラム強力粉 150グラム塩   小さじ1熱湯  130CC~140CC (強力..

記事を読む

rel40.jpg ..

2013-12-13マルチスピードミキサー レシピ
寒くなったのでおでんを作ろうと準備中です。そういえば以前おでんを外で食べた時に鳥のつくねが入っていて、とても美味しかったのを思い出しました。おでんのスープも旨味..

記事を読む

str3.jpg ..

2013-07-26マルチスピードミキサー レシピ
毎日 台所でフル活動している山本電気のフードプロセッサー、マルチスピードミキサーです♪手軽に使えて容器がステンレス製なので食べたいなーと思った時にシャーベットづ..

記事を読む

山本電気フードプロセッサーでマヨネーズ作り

sum9.jpg
マヨネーズづくり、
山本電気のフードプロセッサーが大活躍します。

添加物のない、
安心できる材料で3分でできてしまいます。

マヨネーズ作りが失敗するのは
分離してしまってさらさら状態、固まらないってことなのですね。

全く心配いらない
山本電気のマルチスピードミキサーでのマヨネーズ作りを
ごらんください。




【 基本のマヨネーズの材料 】

・油 200~250CC
(サラダオイル、オリーブオイル、グレープシードオイルなどお好みで)

・塩 小さじ3分の2
 (使用する塩の種類によって調節します)

・砂糖 小さじ半分

・酢(レモン汁でも) 小さじ2~3


【 レシピ 】

上の材料を全て揃えておきます。

普通はマヨネーズ作り、卵黄だけで作るのが多いですが

卵白があまるので全部使います。
卵白入りは優しい味わいになります。


マルチスピードミキサーに油以外の材料を投入して混ぜます。

油を少量加えてさらに混ぜます。

上の注ぎ口から油を少量ずつ入れながら、さらに混ぜます。

これでできあがり、簡単すぎですね♪

一気に油を入れると
うまくいかない場合もあります。

その時には、もう1つ卵を割り入れて撹拌して下さい。

保存するときは、マヨネーズの表面が空気に触れないように
ラップで覆うと鮮度が長持ちします。

それでも手作りマヨネーズは、5日ほどを目安に使いきって下さい。

マヨネーズが余っちゃったという時は

胡麻和えに入れたり、肉を炒めるときに使ったり
醤油ドレッシングにマヨネーズを混ぜたりして使いきります!

マルチスピードミキサーで、スピード手作りうどん

udon.jpg
うどんが食べたい、
寒いから買いに行くのはイヤ、ということで

超スピードでうどんを作ってみました。

最初になるべく大きな鍋にお湯を沸かします。


材料をマルチスピードミキサーに全て投入。
おおざっぱです(^^)

【うどんの材料】

薄力粉、強力粉 各150グラム
塩 小さじ1
水 125CC

最初は中くらいで、混ざってきたら高速にします。

材料が全て混ざり、ひとつにまとまればOK。

IMG_1182_R.JPG

黒っぽく見えるのは
ゴミではありません、ブラックソルトです。

ここで通常のレシピでは
うどんの生地を寝かすのですが、カット。

すぐに麺棒で生地を伸ばして

IMG_1185_R.JPG

折りたたみ
強力粉を惜しまず、タップリふりかけないと
くっついたら大変。

IMG_1186_R.JPG

切ります。(ちょっと太すぎかな)
気にしないです

IMG_1188_R.JPG

そして
素早くゆでます。
時々かき混ぜ、
ふきこぼれそうになったらちょっと火を弱めます
IMG_1190_R.JPG

4、5分したら
1本取り出して食べてみます。

たぶん、もちっとして美味しいはず。

OKなら冷水に入れて
よおくうどんを洗います。


寒い季節なので
温かいうどんでいただきます。

IMG_1192_R.JPG

つるつる、しこしこで
問題なく美味しい。

ということは
寝かさなくてもいいってことかも。


手作りうどんとしては
充分な出来栄えです、わたし的には。

スーパーまで出かけて
添加物の加工デンプン(紛らわしい名前です)が入った
うどんを買うくらいなら

ちょっと面倒ですが、手作りします。






マルチスピードミキサーで餃子の皮づくり

rel39.jpg
餃子の皮は
マルチスピードミキサーで超簡単にできます。

材料 餃子の皮


薄力粉 150グラム
強力粉 150グラム
塩   小さじ1
熱湯  130CC~140CC
(強力粉だけでもOKです、もちもちが強くなります)

餃子の皮 レシピ


・熱湯に塩を入れて溶かします。

 熱湯の量は使用する小麦粉によって若干変わってきます。
 あまりゆるめに作ると、かたちを作るときに扱いが面倒なのです。
 もし、ゆるくなって生地がだらけたら、迷わずに強力粉を少々足して下さい。
 
・材料を全てマルチスピードミキサーに入れて
ガーッとスイッチオン。

IMG_1017_R.JPG

・だんだんとまとまってきて、全体がひとつになったらOK。

IMG_1018_R.JPG

・取り出してぬれぶきんをかけて40分ほど置きます。

餃子の中身の材料


豚肉 300グラム
キャベツ 400グラム
ニラ  6本ほど 
長ネギ 15センチくらい
にんにく 大1かけ

塩 小さじ1弱
ごま油 大さじ1
片栗粉 大さじ1

餃子の中身のレシピ


キャベツをマルチスピードミキサーでみじん切りにして
キャベツの水分を手で搾ります。

IMG_1020_R.JPG

同じ要領で
2,3センチにカットした豚肉を
マルチスピードミキサーでひき肉にします。

ボールに材料全てをいれて
粘り気がでるように、手でしっかりと混ぜ合わせます。

IMG_1021_R.JPG

これで具は出来上がり♪


  ◇

餃子の皮を作って包む/h3> 生地を2つに切って、 強力粉を敷いて、それぞれ棒状に伸ばします。 IMG_1022_R.JPG 1センチ弱くらいに切り分けて、 それぞれを、てのひらで潰します。 IMG_1023_R.JPG それを麺棒で伸ばして丸い形にします。 皮の厚さは1ミリくらいでしょうか、 でも少しくらい厚くなっても それはそれで、もっちりと美味しいですよ♪ IMG_1024_R.JPG 具を中央に乗せて形をつくります。 餃子の皮を合わせて半月状にして ひだを作ります。 今回の皮はちょっと水分多めで 作業効率が悪かったのです(笑) まあ、あまり気にしません。 市販の餃子の皮は 水をつけないと皮がくっつきませんが 手作りの皮は必要なし、すぐにぴったりとくっつきます。 予熱したフライパンにごま油を入れたら 餃子を入れて 水を餃子の高さの4分の1くらい入れたらふたをして 中強火で加熱。 IMG_1027_R.JPG フライパンの種類によって火加減は調節して下さい。 今回は炭火で餃子作り。 IMG_1029_R.JPG 中から水分が飛んだ、チリチリという音がしたら 蓋を開けて取り出します。 パリパリで大きめな ワイルドな餃子ができあがりました。 IMG_1030_R.JPG

マルチスピードミキサーでおでん用の鳥のつくね作り

rel40.jpg
寒くなったので
おでんを作ろうと準備中です。

そういえば
以前おでんを外で食べた時に
鳥のつくねが入っていて、
とても美味しかったのを思い出しました。

おでんのスープも旨味が増していて
今度ためそう、と思いつつ
そのままになってました。

マルチスピードミキサーを使って鳥のつくね、
手早く作っちゃいます。

今日のレシピは
おでん種用の、鳥のつくねです。


【 材料 】
鳥のもも肉 250グラムくらい
しょうが  小指大 (みじん切り)
長ネギ 白いところを10センチ (みじん切り)
乾燥しいたけ 2枚 (みじん切り)
塩    小さじ1
みりん  大さじ1
ごま油  大さじ1
片栗粉  小さじ2

乾燥シイタケ、ひたひたのお水を入れて上からラップを密着させて
電子レンジでチンして戻しておきます。

1.冷凍庫から
鳥のもも肉を取り出して解凍しておく。
鳥ももは適当に小さく切ります。
そして鳥の皮は、はいで切っておきます。

IMG_0967_R.JPG

マルチスピードミキサーでは
鳥の皮はカットできません、残念。

鳥のひき肉に皮が入っていないのは
業務用機械でもうまくカットできないからでは・・

鶏のひき肉の中に皮が入っていると
旨味が格段に増しますから、是非いれてみてください。
おでんのスープも旨味がましますから。

* 今、思ったのですが
鳥の皮がマルチスピードミキサーでカットできないのは
滑るからかも。

ひょっとしたら皮だけ、半解凍状態にして
マルチスピードミキサーにかけると、うまくいくかもしれません。
今度試してみます。


いつも冷凍庫には鶏肉、豚肉さんがストックされています。
メニューを考えてから
わざわざ買い物に行くのも面倒だし

食材には
ちょっとこだわりがあるので
あらかじめ購入して冷凍しています。

今日、この料理作りたいなと思った時に
買い物に行かずに作れると、とても楽です。





2.みじん切りにする野菜を全てマルチスピードミキサーに投入して
スイッチオン。
一旦取り出します。


IMG_0968_R.JPG

3.もも肉を1.5センチ角くらいに切って(皮なし)
マルチスピードミキサーに投入です。

4.鶏肉が細かくなったら
さっきのみじん切り野菜と調味料を全て加えて
さらにスイッチオンします。

IMG_0970_R.JPG

5.材料が全部混ざったら取り出して
8こくらいの丸型にまとめます。

IMG_0971_R.JPG

6. 温めたフライパンにごま油を入れて
中強火で、両面こんがりと焼き目をつけます。

IMG_0972_R.JPG

そのまま食べるつくねではないので、中はレアでも
色よく焼けたらOKです。

7.おでんができあがってから、最後に焼いたつくねを入れて
5分ほど弱火で加熱します。


つくねは、加熱し過ぎない方がおいしいです、
中にエキスがぎゅっと入っています。

これでぷりっぷりのつくねの、できあがりです♪
ジューシーでおいしいです。

IMG_0973_R.JPG

肉がないと嘆いていた方も、間違いなくおでんが楽しみになりますよ。

   ◇

山本電気のマルチスピードミキサーを購入してから
ひき肉は買いません。

簡単にできるし、作ったほうがずっと新鮮でおいしいですから。

市販のひき肉、鮮度が悪かったり、
見るからに解凍しましたという感じや
赤身だけ、脂肪が多すぎたりで、うーん、です。

マルチスピードミキサーは手早くカットできるので
料理のレパートリーが広がり、作っていても楽しくなります♪

おせち料理作りにも大活躍してくれる
山本電気のマルチスピードミキサーの詳細はこちら

   ▽





山本電気のマルチスピードミキサーでシャーベットを作りました

str3.jpg
毎日 台所でフル活動している
山本電気のフードプロセッサー、マルチスピードミキサーです♪

手軽に使えて容器がステンレス製なので

食べたいなーと思った時に

シャーベットづくりや スムージーづくりが
とっても簡単に、誰でも上手にできます。


今日は
冷凍庫で凍らせておいたバナナとヨーグルトを使って
バナナヨーグルトシャーベットを作りました。

IMG_0725_R.JPG


あらかじめ
ヨーグルトは製氷皿に入れて凍らせておきます。

バナナは皮を向いて
そのまま袋に入れて冷凍庫に入れておいたものです。

材料は他にメープルシロップ(はちみつでも)と冷水少々です。


1.ヨーグルトとカットしたバナナを
マルチスピードミキサーの容器に入れて

IMG_0715_R.JPG


2.最初は低速でガーッとやります。

IMG_0718_R.JPG


3.材料が少しバラバラになったら
ここにメープルシロップを好きなだけ入れます。


4.今度はマルチスピードミキサーの強さを最強にして
ガーッとやります。


IMG_0716_R.JPG

ステンレス容器の上の部分についた材料は
スプーンなどで、中に落としてひとつにまとめます。


5.容器の中の材料が滑らかになったら、冷水は必要ないのですが、
まとまりが悪かったら少しづつ水をふたの上から注ぎます。


IMG_0721_R.JPG

この時にドバっと水を入れると
シャーベットがビシャビシャになるので、ほんとに少しづつです。


6.こんなかんじにシャーベットがまとまれば できあがりです♪

IMG_0723_R.JPG


IMG_0722_R.JPG


7.器に入れて冷たいのを召し上がれ。

IMG_0724_R.JPG


山本電気のマルチスピードミキサーを使うと
とっても簡単に、シャーベットができます。

スムージーを作る場合は水を多めに加えたり、牛乳を加えたり
お好みで水分を足せばOKですから。


今まで使っていたFPフードプロセッサーは
容器がガラス製だったので、シャーベットを作っている間に
材料が溶けてしまって、水っぽくなりがちでした。

マルチスピードミキサーはステンレス製なので

凍らせておいた果物やヨーグルトを入れて作る場合は
しっかり冷たさをキープして、

レストランで出されるようなきれいな仕上がりです。

材料は、余ったバナナとヨーグルトですから
出費がかさみませんし、

なによりも材料が全てわかっているので
添加物などないので安心です。

出来上がったシャーベットが多すぎたら
耐熱陶器の器に入れてラップをして冷凍庫に入れておくと
いつでも好きなときにお手製のシャーベットがたべられますよ(^^)


硬くなったら、少し弱めのレンジでチンすれば
柔らかくなって、つくりたてのようになりますから。



今度は家族の要望が多い
マンゴーアイスクリームを作ろうと思っています。



>山本電気のマルチスピードミキサーの価格比較へ


Copyright © 山本電気 フードプロセッサーの優秀さはここ! All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。